価値基準が不明だと難破する

マインドセット
羅針盤

  私は「行き先」がハッキリしない状態で船出をし、 途中で立ち寄る港も決めていません。 なんて起業する人に このような人はいないと思います。   たいてい、 目的達成のために自分が持っているリソース、 それに足りないリソ・・・

左と右の分岐点

住環境習慣コンディショニング

  あなたはどちらが利き腕ですか? そう、たいていの人が、 利き腕、利き足、利き目と、身体の縦半分、 左右どちらかが得意傾向にあります。    私は基本的には左利きですが、 ボールを投げる時、テニスのラケットを握る時、 ・・・

2番じゃダメ、オンリーワンです

自己開示

  京都は朝から大雨ですが、 そちらはどうですか、大丈夫ですか?   さて、私がブログを書き始めて、 ブログランキングが気になっている頃の話。   来年こそブログを毎日、書き続けようと 心にかたく誓っていた暮れのこと。 ・・・

生きるための記憶

人生の軌跡

  私は中学生の頃から人間の脳に とても興味をもっていました。 人間はどうして自動で動くのだろうかとか、 同じような構造で何故、個性があるのかとか、   そのせいか中学生の時、心理学の本を 図書館に行って読んでいた記憶が・・・

ページの先頭へ