感情で動く典型的な人間が私です。 行動しようと思ってもなかなか思考だけでは行動できません。行動のトリガーになるのが感情です。 私は琴線に触れる言葉があれば即効、感情を刺激され行動に走りますが、こういう性格は諸刃の剣です・・・
オリコンチャートで習慣をイメージ
日常的に生活してて、たまに出張があると、気分転換にはなるんですが、何かとストレスも溜まります。 プライベートな旅でも出発日までは、非日常感にワクワクしていますが、旅が終わって自宅に帰ったとたん、 「あぁ~ やっぱり家が・・・
【睡眠習慣4】就寝時間と月あかり
前回の「レミニセンス現象」からの続き。レミニセンスとは追憶とか回想するという心理学用語です。 今回の記事は睡眠習慣と言うより行動習慣と言った方がよいかもしれませんね。 前回の事例で、ピアノの練習は反復練習です・・・
【睡眠習慣3】レミニセンス現象
前回の寝てピアノが弾けた事例に続いてもう一つ私の実例をお話します。 前職の建築の設計で、狭小住宅のご依頼がありました。 しかし、部屋の間取りで、どうしてもお客様のご希望に添えないので予算をアップしてもらうか、妥協して・・・
【睡眠習慣2】寝てピアノが弾けた
前回はノンレムとレム睡眠でした。 ところで、あなたの睡眠時間は? いえいえ一生の睡眠時間ですよ。 人の一生の睡眠時間は、一生のうち3分の1と言われていますね。 これは睡眠時間が8時間としての仮説ですから・・・