【睡眠習慣1】ノンレム&レム睡眠

睡眠習慣

  最近、睡眠時間が乱れまくりで、 熟睡できてないから、 変な時間に睡魔が襲ってきます。   睡眠についてネット調べでは、 睡眠には、浅い眠りのレム睡眠と 深い眠りのノンレム睡眠の二種類があり、 1セット約90分が交互に・・・

建物によるストレス

知っ得情報

 建築士事務所を経営していた時に、建物の設計と平行して、長い間住環境のコンサルタントをしていました。 一見、健康には関係ないようですが、実は住環境が悪いことで健康を害している人が多いのです。   お客様の相談の中には 「・・・

ソフト断食

食習慣

 8月から断食を再開するにあたり、断食について少しお話します。  断食といっても色々なやり方があるようですが、私が最初に聴いた「断食」は、一週間くらい合宿し、専門家の指導のもとに行なう本格的なもの。 これはできないと、始・・・

何がブレーキになっているの?

行動習慣

 クレーム処理って嫌ですよね。 クレームの中に、お客様サービスのヒントがあるのは理解はしていても、何かしらネガティブになります。  中でも建築業などは金額が大きいぶん、クレームの怒り度も大きいのです。  私がまだ駆け出し・・・

目標分散計画

行動習慣

 何故、行動したくても、すぐに行動できないのでしょうかね。  設計事務所をやってた頃にどうしてもすぐに行動できなかったことがあったのです。受注した設計の予定計画書作りです。  設計を進める上で大切なことですが、どうしても・・・

ページの先頭へ