無意識で閃めきを引き出す

思考習慣
命の水

 実家に帰ると真夏だというのにホームゴタツが出ている。片付けようとすると、お袋が「まだ寒い」と言う。認知症のお袋には季節は関係ないようです。 お袋が認知症になったばかりの時は彼女の行動が腑に落ちないことばかりでした。  ・・・

他者の評価

自己開示

昨日、電車に乗っていたら、周りの人のほとんどが下を向いてスマホをいじっているいつも見る異様な光景。   人間は集団で生活する動物。一度、集団の中に入って仲間になると無意識に仲間を守ろうとしたり、仲間と行動を共有することが・・・

悪習慣を見える化する

思考習慣

 あなたは、何か行動を起こそうと決めて、 「さぁ、いつから始めよう」 と思った時、 「キリが良い日から始めよう」 なんてことありませんか。   例えばですよ、 目が覚めても布団の中でギリギリまで起きれなかったのを目が覚め・・・

劣等感というパワー

マインドセット

 先日、パートナーと、他人の評価をどのように感じるかという話になり、 改めて昔の自分を振り返ると、常に他人の評価を意識していました。   それが顕著に現れるのは、自分の思い通りにいかなくなった時です。    例えば、  ・・・

ゼロ百思考

思考習慣

 私のクライアントさんにゼロ百思考の方がいます。 そういう私も、以前はゼロ百思考の完璧主義でした。  私は目的が決まるとそれに向けて計画して行動しますが、どこか一点でつまづくと即座にブレーキがかかって考え込んでしまい、問・・・

ページの先頭へ