恐れている言葉

人間関係コンディショニング

Facebook・ツイッター  SNSは便利で楽しいものですが、発信者の想いはどこへやら読み手の都合で勝手に期待値を上げたり下げたりしています。 そんなつもりはなくても相手の状態や立場で良くも悪くも読み手の都合で解釈され・・・

怒りと向き合う

人間関係コンディショニング

   私は人混みが嫌いです。特に薄着になる夏。 私のような汗かきは、「そりゃぁ こっちのセリフ」と女性に言われそうです(^^)  とにかく、何処であれ、大勢の中に長くいたらストレスを感じるのです。  大勢でもパ・・・

【思考習慣】ハードルを下げた達成感

思考習慣

  メルマガは週3回発行する習慣がなんとか身につきましたが、ブログは中々投稿できません。  特にブレーキになっているものはないのですが、「ブログ」となると私の中ではハードルが高いのかも知れませんね。  私はメル・・・

内的基準と外的基準

人間関係コンディショニング

  お疲れさま♪ 土日と大阪で来週からお袋の介護で帰郷します。 というのも、先日、お袋が原因不明の怪我をして入院したのですが、認知症なので歩きまわって院内を探検するので昨日、強制退院させられました(笑)  とは言え、お袋・・・

ページの先頭へ